玄人 結果無価値論者と行為無価値論者とで、社会的法益の公共の…
「処分」該当性判断の手順(行政法)―抗告訴訟における「処分」概念該当性をめぐって―発売!
この本では、司法試験公法系平成25年第2問を題材に「処分」概…
社会的法益と公共の危険【司法試験 予備試験分析】刑法過去問(令和元年)4
---コンコンガチャ--- 阪奈 玄人先生、失礼します!
法益の実体【司法試験 予備試験分析】刑法過去問(令和元年)3
流相 ということは、刑法上問題となる行為を選別する時点で既に…
行為から見るかvs結果から見るか【司法試験 予備試験分析】刑法過去問(令和元年)2
阪奈 じゃ、解くわよ! 拾い出した行為を挙げてみましょう。 …
行為の拾い出し【司法試験 予備試験分析】刑法過去問(令和元年)1
---ロビーにて--- 流相 神渡さん、わざわざ来てもらって…
犯行計画の考慮【司法試験分析】実行行為並びに実行の着手論及び不能犯論-3・終
流相 これだけ学説が乱立しているのにさらに有力説… なんでこ…
実行の着手論と不能犯論は分ける必要があるのか?【司法試験分析】実行行為並びに実行の着手論及び不能犯論-2
阪奈 実行行為論では、構成要件該当行為を判断し、 実行の着手…
基本概念の関係【司法試験分析】実行行為並びに実行の着手論及び不能犯論-1
流相 実行行為、実行の着手論、不能犯論の関係が意味不明です。…
判例の流れ【司法試験分析】刑法判例・早すぎた結果の発生と殺人既遂の成否(最決平成16年3月22日)6・終
神渡 クロロホルム事件は、事実認定において第1行為からV死亡…